「フェミニストカウンセリング堺」15+1周年記念の「小田切牧子バイオリンコンサート」。NPOFC学会・堺も共催しとります。オープニングアトラクションを担当する「手品サークルびっくり箱」は、メンバーの中にNPOFC学会・堺のメンバーがいます。というわけでの今回の友情出演。そのほかにもNPOFC学会・堺は、受付のお手伝いetc.、etc.で、このイベントの成功にひとかたならぬ協力を・・・。しかるに、参加者の集まりがかんばしくないという情報。jこのところ休みが続いていたFemi-Palニュースでも情宣のお手伝いを、ということで、「フェミニストカウンセリング堺」スタッフブログの記事「コンサート開催にあたってのご挨拶と無料ご招待のご案内」を転載することにしました。おんなじ入り口から入るブログで転載もナニもないだろうという声が聞こえてきますが、&Femi-Palニュースなんか何人の人が見ているのだという声も、これまた聞こえてきますが、そんなことを言ってちゃいかん、協力の心は表現しないことには伝わりませぬ。同様によき情報は、あれこれいろんな手段を使って伝えるべき・・・ということで、「小田切牧子コンサート」よろしくです。単身女性とひとり親家庭の親と子は無料ご招待です。中学生以下の子どもも入場料不要。せっかくの太っ腹企画なので、是非是非皆さんご来場を。以下に「フェミニストカウンセリング堺」スタッフブログの記事を転載します。 (PON子)
****************************************
「フェミニストカウンセリング堺」は1995年4月大阪府堺市で、女性のためのカウンセリングルームとしてスタート、さまざまな問題に悩む女性の支援に取り組んでまいりました。
2011年の4、月開業から15年が経過、満16年目に入りました。その記念として、これまで私たちとともに歩んでくれた女性たちに感謝の気持ちをお伝えする企画をと考え、夏休みの最後の日曜日に、「みんなで楽しむ午後のひととき」と題したバイオリンコンサートを催すことといたしました。小田切牧子さんは、関西のご出身で、ニュルンベルク交響楽団の第二バイオリン主席奏者としてご活躍されています。毎年夏期休暇の帰郷のおりに宝塚市でコンサートを開催されています。今回は、私どもの企画の趣旨をご理解くださり、お子さんも大人も楽しめるようにと楽曲を選定してくださいました。
8月28日午後2時開演です。皆様のお越しを、堺市総合福祉会館ホールでお待ちしています。
(フェミニストカウンセリング堺スタッフ一同)