2012年3月24日土曜日

「レズビアンマザー・家族の自死を見つめて」の再放送

NHKのEテレ「ハートをつなごう」の「レズビアンマザー・家族の自死を見つめて」の再放送を見ました。www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/  取材を受けた二人はベロ亭のケイコさんとヒデコさん。ケイコさんは日本語教師であり、詩人。ヒデコさんは陶芸家。二人は35年にわたり、生活を共にし、5人の子どもを育ててきました。二人はこれまで(取材を受けるまで)、二人の関係を伝えることなく、地域で暮らしてきました。

「母子母子家庭」あるいは「母母子子家庭」という理解、二つの母子家庭が助け合いながら一緒に暮らしているという周囲の理解を是正することなく暮らしてきた二人が、取材を受けることとなった背景には、彼女たちの子どもの死がありました。亡くなったのはケイコさんの娘さんののえさん。放送の中では、限りなく事故死に近い自死と説明されていました。のえさんは、生前「二人の母がいてよかった」という言葉を、二人の母に贈っています。

映像の中でケイコさんは、「私が産みの母だから、『ケイコちゃん大丈夫?』と、人は聞いてくる。自分に余裕があるときには、『ヒデコちゃんにも聞いてあげて。ヒデコちゃんも大丈夫じゃないんだから』と言う」と、話していました。家族なんだから当然と言えば当然なのだけれど、そのときの自分たちのことをヒデコさんは「隠された家族」「秘密の家族」と説明していました。

ケイコさんとヒデコさんが語る場面で、「フェミニズムの運動をしている女性たちが運営するお店」と紹介されているのは、残念ながら閉店してしまったカフェどれみふぇです。そこで聞いた言葉で、印象に残っているものに、ヒデコさんの「のえが死んだとき、この人(ケイコさん)がいなかったら、自分はどうしただろう」というものがあります。

今の社会では、何かあると、特に冠婚葬祭のような出来事に関しては、とにかく家族が優先です。しかしその家族とは法律婚の家族であったり、男女のカップルを中心とした家族であったりで、同性婚の家族は含まれていません。たとえ家族のように暮らしていたとしても、「法律婚のカップルを中心とした家族」のほうが優先されます。たとえば友人同士で家族のように暮らしていたとしても、あるいは、子どもや高齢者など弱者の世話をしながら家族のように暮らしていたとしても、です。

家族として社会に認知されていないと、何が起こるかというと、たとえば、手術の承諾、遺産の処理、等々で「家族のように暮らしていた同性婚の二人あるいは友人」より、「家族じゃないかのように暮らしていた家族」の意見のほうが尊重されます。「家族じゃないかのように暮らしていた家族」が、「家族のように暮らしていた二人」のあり方を理解してくれればよいのですが、そうはいかない場合があります。特に手術の当事者、亡くなる本人が「家族じゃないかのように暮らしていた家族」に対して肯定的な気持ちを持っていないような場合、たとえば虐待されていたとか、二人の関係を理解してもらえなかったなどということがあった場合、その人たちに自分の生老病死に関わる重大事を決定されるのは、耐え難いことだろうということは容易に想像ができます。そうした事態を避けるために、同性カップルの中には、養子縁組という方法で家族になっている人たちがいます。

しかし、さきほど書いたような友人同士で家族のように暮らしている人たちや、子どもや高齢者など弱者の世話をしながら家族のように暮らしている人たちはどうしたらよいのでしょうか。人生において何もかもが準備万端ということはありません。突然不幸が訪れたとき、今のように個人の生老病死に関わる決定を本人に代わってできるのは、「男女のカップルを中心とした家族」とされている社会では、共に暮らし、苦楽を分かち合ってきた人の思いは置き去りにされます。共に暮らしている者だからこそ知っている本人の意志も無視されてしまうかもしれません。

ケイコさん、ヒデコさんの、「秘密の家族」をやめるという決意は、二人が家族として暮らしてきた35年間に、そして家族として暮らしていくであろうこれからに正当な場所を与えるということです。もし「秘密の家族」のまま、どちらかがいなくなったら、いなくなったほうは透明人間になってしまう、「見えない家族」でもない「マイナスの家族」になってしまうというヒデコさんの言葉に、見えなくされてきた、その他の多くの人々の思いを感じ取ることができます。

時に抑圧的であり、暴力的でもある「家族」。その一方で、「家族」でありながら、「家族」と認められない「家族」もあります。非婚、離婚、再婚、事実婚、そして同性婚・・・・・さまざまな「婚」を人が選ぶようになりつつある現在、「婚姻」を持って「家族」が成立するという時代は、そろそろ終わりにしなければいけないのではないのかもしれない・・・・・・そんなことを考えながら見た再放送でした。   (PON子)

プエンテの会・ベロ亭日記 http://puentenokai.blog26.fc2.com/