2012年8月19日日曜日

「危ないことしちゃいけない」ってことを知らない日本政府の男たち


関西では関西電力前で「再稼動反対」。松山では今日伊方原発再稼動反対の集会。       http://tanakaryusaku.jp/
瀬戸内海は狭く、万一伊方原発が事故を起こしたら、四国はもちろん、山口、広島、岡山の中国地方、多分兵庫県も、そして大分、福岡の九州も、みーんな汚染され、漁業壊滅、農業壊滅、風光明媚もみーんな壊滅・・・・。何でそんなことしたいかね。
もちろん大飯原発も同じこと。
1979年3月28日のスリーマイル島原子力発電所での事故のときは、自分のこととして受け止めるには、ちょっと遠かった。自分もまだ若かった。そして1986年4月26日のチェルノブイリ原子力発電所での事故。今度は少し年もとっていて、地球が汚染され、世界の終わりが来るのではという絶望を感じた。生野菜、きのこ、牛乳は摂取しないほうがよいと知ったのは、事故後しばらく経ってから。食べてしまったもの仕方ないよね、と居直ったものの、その後、安売りのパスタだの、ヨーロッパ産のフルーツの缶詰などを見ると、もしや、と疑った。
そして2011年3月11日、今度はもっと絶望した。多分東京もアウトだと思った。今東京は以前同様に機能しているが、病人が増えているだの、被災地と同レベルの汚染があるだのという噂を聞く。確かめようもないが、関西は、ホットスポットのような場所はあるものの、どうやら汚染はまぬがれているらしい。
でも、大飯原発で事故があったら・・・・・、今の僥倖はその時点で終わり。私は3回目の絶望を味わうことになる。そしていやーな気持ちを抱きながら、仕方がないよね、と言いながら水を飲み、コメを食べる。だけど、子どもたちは、若者は・・・・?いやーな気持ちになるくらいではすまない。
日本政府はどうしてそんなことしたいかね。
車道を走ってわたるこどもに「危ないことをしちゃいけません!」って叱るでしょ。車道を走って渡って万一のことがあったら、自分とその家族、知り合いは大きな悲しみにさらされ、運転手さんとその家族、知り合いには多大な迷惑をかけ、やはり大きな悲しみを与えてしまう。原発が事故ったら、そんなレベルじゃない。多大な迷惑をこうむるのは、日本に住むすべての人。大きな悲しみにさらされるのも、日本に住む全ての人。もしかしたら、隣国を含む地球上全ての人々。
「危ないことしちゃいけない」ってことを知らない日本政府の男たち、みんながやめろって言っているのに、耳を貸さない日本政府の男たち。みーんな子ども以下。                                     (PON子)

2012年8月17日金曜日

2012年8月定例会

昨日木曜日は、毎月一度の定例会の日でした。どなたでも参加してくださってかまわないのですが、今のところ、各部会のリーダーが集まり、種々の情報交換や、この前の1ヶ月の活動報告、今後の活動予定の確認などを行っています。

今月のニュースは、東村さんの逝去以来参加のなかった電話相談部会から、Hさんが参加してくださるようになったことです。東村さんと同じ頭文字のHさんは、現在全国共通DVホットラインやさかい・おんな電話相談を担当、電話相談部会のメンバーとして活動されています。
電話相談部会からの参加があることで、他のメンバーにも電話相談部会の動きがわかるようになるだけでなく、他の部会の活動が電話相談部会のメンバーにも伝わりやすくなると思います。これまでも議事録やメールでお知らせはしているのですが、やはり、顔を見ての情報交換には劣ります。またあれこれ横道にそれながらのディスカッションもとても大事。

 今回の定例会で報告されたのは、相談を受けてさまざまな援助機関を紹介はしているが、そこがどのようなところなのか今一つイメージができないという電話相談員の声でした。それならば、ということで、次回のフェミニストカウンセリング研究会では、どこに見学に行きたいかを出し合い、見学会の企画を立てましょうということになりました。小さな組織、顔の見える組織であればこその小回りのよさではないでしょうか。

もう一つ現在使っているパソコンをネットにつながるようにしようということも決められました。少しお金がかかりますが、今の時代、ネットにつながらないようでは、ちょいと時代遅れ、ということで、こちらも衆議一決。ルーターとして使用する携帯電話を購入することにしました。等々、あれこれ少しずつ決まっていくNPO定例会報告でした。
                                                    (PON子)                             

2012年8月16日木曜日

堺東銀座商店街でであった行列

昨日のこと。急ぎ、堺東駅に向かっていたときに目の前に現れたのは、何と、堺東銀座商店街を練り歩く花魁道中。


道中と言っても花魁さんは一人なのだが、写真でもおわかりのとおり、なかなかにお美しい。

これ、以前どれみふぇがあったビルの5階にある劇場のデモンストレーションだと思うけど、「いろんなことがあるわね、堺東銀座商店街」という感じです。


これまでにも、芸能人が町を歩きながらあれこれレポートする番組の撮影中というのを見かけたことはある。ちなみにこれまでに行き合ったのは、TOKIO、チュートリアルとノンスタイル、円ひろし。



だけど、花魁道中というのは初めて。こちら後ろからあおぎながらついて歩いている人々。

衣装を着た劇団の人と一 般の人(ファン?)と。

最後に花魁さんがはいていた厚底サンダルのようなぽっくり。

思わずカメラを取り出した光景でした。(加藤)

2012年8月13日月曜日

YOの夏休み ひまわり観察 その2



帯化したひまわりを見つけました。
性センターの南側の花壇で、列の一番左端の一本だけが帯化していました。花に蕾がくっついて出てきたりしています。

 茎も何となくひょろっとして 扁平で、この一本だけ、つぼみの付き方が違うなと思いました。                            市役所前のひまわりはもうなくなっていましたが、左の写真は、まだあったときに見つけた、もう一つ別のひまわりです。  (YO)



                                  


2012年8月3日金曜日

YOの夏休みひまわり観察


 市役所前のひまわりに帯化がたくさんありました。堺市駅前の猫じゃらしの、先が二股に分かれたのが何本もあるところも見つけました。

やっぱり肥料の中の放射能が原因じゃないかと思います。猫じゃらしは、雑草だけど、土を捨てるとか、何か、そういったことが原因なのではないかと思います。

場所はJR堺市駅のホームの西です。大きい猫じゃらしが生えていて、そこだけ二股とかになっていました。



植木鉢の放射能を測れたらいいなと思うんですけど、誰か測定器を持ってませんか?
市役所に聞いたら、ないといわれました。
写真以外にも、帯化したひまわりはたくさんありました。
古墳の近くの畑で、ひまわりを植えているところは、昔ながらのひまわりで、正常でした。  (YO)